2025.07.02

中の人のグルメ旅行記/長崎グルメを満喫

 

 

こんにちは( ˙꒳ ˙ )

 

 

 

史上最速で梅雨明けしたそうで・・・!!!

体感では1週間くらい連続して天気が悪かったかな〜程度だった気がします(´・ω・)

 

 

 

そんな短い梅雨に、旅行をぶち当ててきました( ◜◡◝ )

個人的には晴れ女かと思っていたのですが(撮影では大体晴れを引き当てるんですよ!!)

遊びになると雨に見舞われるんですよね〜、しかも長崎になると特に・・・(笑)

 

 

 

というわけで雨が降る中ではありましたが、先月中旬頃、ぷら〜っと1泊2日で長崎市へ遊びに行ってきました。

今回もいろんな美味しいお店へ地元通の方に連れて行ってもらったのでバババーっと紹介します( ˙꒳ ˙ )

 

 

 

まず初日の午後に待ち合わせをしていた方々と合流!

※この前に前回のブログで紹介した、大村市のcafe universalに行っています!

 

 

 

到着したのが15時過ぎだったので、「軽くお茶をしましょう!」ということで、

連れて行ってもらったのが大浦町にある紅茶専門店「エイトフラッグ」さんです。

 

 

 

 

 

 

観光名所「オランダ坂」があるオランダ通り沿いにあるお店で、外観もとってもおしゃれでした♡

店内は撮影できませんでしたが、すごく素敵な空間でしたよ♪

 

 

 

 

 

 

こちらでいただいたのは、紅茶(ダージリン)とワッフル2種。

香りがとっても良くて、ポットにはたっぷり入っているので3杯くらい楽しめて大満足でした!

ワッフルは期間限定だった「あんずジャム」がトッピングされたものと、チョコレートを注文し、シェアしました。

 

 

 

ふわふわで甘いワッフル+温かい紅茶で、ゆったりとした優雅なティータイムが過ごせました( ◜◡◝ )

近くにあったら週1くらいで通いたいですね〜。

お店のInstagramはこちら▶︎@eightflag_teashop

 

 

 


 

 

夜は、「ホルモンが美味しい!」とおすすめしてもらったお店へ連れて行ってもらいました!

船大工町にある、焼きトン 永(とこしえ)さんです。

飲み屋さんや飲食店が並ぶ思案橋の路地裏にあるので、地元民以外は案内無しでは辿り着けないなと思いました(笑)

▼外に可愛い豚さんがいたので遠くから撮りました(笑)

 

 

 

 

 

 

今回は、向かって右側「別邸とこしえ」という3名から利用できるお部屋を予約してもらったのですが、

左側の永さんでは、目の前で煙をもくもくさせながら炭火でお肉を焼いてもらえるそうですよ( ˙꒳ ˙ )

※ちなみにこちらのお店は喫煙可のため未成年の入店はできないそうです。

 

 

 

 

 

 

▲箸袋にも可愛い豚さんが・・・!

個人的には焼肉+ご飯はマストなので、今回はアルコールは入れずにライスを注文!

焼肉のタレのようなものではなく、酢醤油のような感じで、味変に生姜(中央)や辛味噌(らしきもの?)をつけて食べました。

 

 

 

 

 

 

ホルモンや厚切りタン、ハラミやバラなど、どれも美味しくて大満足!

元気が出るキャベツ(ウコン入りだそうです)なるものもあり、サイドメニューも充実していました。

炭火で焼くのでしっかり服にも匂いが付きますが(笑)お腹いっぱい幸せいっぱいで店を後にしました。

お店のInstagramはこちら▶︎@yaki_tokoshie_ton

 

 

 


 

 

 

2日目の朝は、話題のパン屋さんへ!

五島町の「KTNテレビ長崎」近くにある、ブレッド・アー・エスプレッソさんに連れて行ってもらいました。

 

 

 

こちらは金曜〜月曜の朝6:30〜10:30の間だけで営業しているお店だそうで、この日は7時前にお店に向かいましたが、到着した頃にはすでに長蛇の列・・・!

※中央あたりにある三角屋根の建物がお店です。

 

 

 

 

 

 

この日は日曜ということもってか並んでいる人も多く、約40分ほど待ってようやく入店!

人と話しながらだったので体感的にはあっという間でしたが、曇り空だったのが幸いでした。

看板らしきものも特にないので、気づかずに通り過ぎてしまいそうな外観です(でもとってもおしゃれ!!!)

 

 

 

 

 

 

後から知ったのですが、食べログの「パン百名店2024」にも選出されていたんですね!!

どおりで人気店なわけです。接客も良くて、とても素敵なお店でした!

 

 

 

 

 

 

パンの並べ方もなんだか凄くおしゃれですよね・・・!!(雑貨屋さんみたい!!!)

ハード系がメインのようで、紅茶やナッツなどが練り込まれたものが多かったです。

ただ、ハードと言ってもガチガチに固いわけではなく、噛み切れる程度の硬さで食べやすかったですよ♪

 

 

 

 

 

 

こちらはコーヒーも美味しいとのことで、この日はアイスカフェラテを注文。

これがまた凄く美味しくて・・・!(取材しているわけではないので上手く言い表せずにすみません笑)

美味しいパンとコーヒー、休日の朝から幸せ気分になれました( ◜◡◝ )♪

機会があればまた行って、他のパンも食べてみたいです!

 

 

 

とても人気店なので、行列覚悟で是非行ってみてください♪

臨時休業されることもあるようで、詳しくはお店のfacebookでお知らせされるそうです。

▶︎facebookページはこちら

 

 

 


 

 

 

2日目のお昼は諏訪町にある、中華レストランよこはま 眼鏡橋店さんへ。

思案橋に本店があるようで、こちらは支店のようでした。

平日はお得な定食メニューもあり、お昼時には近くで働く方でいっぱいになるそうです。

 

 

 

 

 

 

こちらで注文したのは、チャーシュー麺。

細いストレート麺、チャーシュー、メンマ、海苔。

すっきりとした優しい味の中華そばで、思わずスープを飲み干してしまいそうでした(笑)

 

 

 

 

 

 

もちろん長崎らしく、ちゃんぽんや皿うどんもありました!

個人的にはチャーハンが気になったので機会があれば是非また足を運んでみたいなと思います♪

▶︎お店のホームページはこちら

 

 

 


 

 

 

・・・と言った感じで、今回もしっかり長崎グルメを満喫してきました〜!

どれも美味しかったです(`・ω・´)♡

市内にはまた9月頃に行こうかなと思っているので、また新たなお店を開拓できた際には紹介しますね。

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

他の記事も是非見ていただけると嬉しいです⸜( ◜࿁◝)⸝︎︎

【ブログ一覧はこちら】

 

 

 

過去の長崎市内グルメ記事も是非読んでいってくださいね〜

(いつの間にか結構増えてました・・・笑)

 

福山ファンの聖地/思案橋ラーメン〈長崎市〉

福山雅治さんおすすめ!名店の味/コロッケ〈長崎市〉

長崎の名物グルメとカフェランチ

グルメ満喫旅 in 長崎〈前編〉

グルメ満喫旅 in 長崎〈後編〉

長崎ごはんとお土産

かもめに乗って長崎へ〈後編:グルメ編〉