心を潤す、お茶との出会いの場

 2023年11月、有田町に誕生した国産紅茶と発酵茶の専門店「紅と香」(こうとこう)。店主の浦郷さんは、8年間の保育士経験を経てお茶の道へ転身。きっかけは大学時代から親しんだカフェ巡りでした。『当時はカフェでお茶を楽しむ優雅な時間が大好きでしたが、忙しくなってお店に通えなくなった時期がありました。でも、たとえ10分でも自室でお茶を楽しむ時間を作ることで心の安らぎを得られることに気づいたんです』。お茶を中心とした生活が、日々の暮らしを豊かで美しいものに変えていった経験から、30代を前に新たなキャリアを選択しました。
 全国40カ所以上の茶園を巡り、製造現場で研鑽を積んだ浦郷さんは、お茶のコーディネーターとして11年のキャリアを持ちます。『お茶は5000年に及ぶ人類との歴史がありながら、現在も新しい製法や発見が生まれる奥深い世界。人間とお茶は、種を超えたベストフレンドのような関係です』と語ります。
 店名の「紅」は紅茶、「香」は香り茶に由来し、釜炒り茶やウーロン茶など半発酵茶を含む、香り豊かなお茶の魅力を伝えたいという想いが込められています。全国から厳選した茶葉を取り扱い、飲み比べメニューも用意。一人ひとりの好みに合うお茶との出会いをサポートしています。
 店舗は大正時代の伝統的建造物をリノベーションした、シンプルでモダンな空間。皿板やハマを活用したディスプレイなど、随所に有田らしさも感じられます。『情報過多な現代だからこそ、シンプルさと本質の追求が重要』と考える浦郷さん。余白を大切にした店内で、五感を通じてお茶の魅力に向き合える贅沢な時間を提供しています。

お茶の魅力を気軽に楽しむ、癒しのティータイム

 看板メニューの「クリームティー」は、イギリスの喫茶文化を代表する、紅茶とスコーンのセット。スコーンは3種類から選べ、地元・高島豆腐店のおからを生地の半分に使用したレシピが特徴です。おからのしっとりとした食感により、卵や生クリームを使用せずとも理想的な仕上がりを実現。プレーンスコーンには濃厚なクロテッドクリームと甘酸っぱいジャムが添えられ、選んだスコーンに合う紅茶を提案してもらえます。さらに+50円でロイヤルミルクティーへの変更も可能です。また、スコーンのほかに米粉を使った期間限定のスイーツも提供されています。
 「お茶を淹れる、それは小さな平和活動」がコンセプトだという浦郷さん。『純粋においしいものを楽しみ、良質な時間を過ごしてもらいたいです。その時間が明日への活力となり、エネルギーの充電になればと思います。また、ご家族や大切な方へ美味しいお茶を淹れたいと思った時に、頼れるお茶屋でありたいですね』と微笑みます。一見難しそうに思える発酵茶も、実は100度のお湯を注ぐだけの簡単な作法で、誰でも美味しく淹れることができるそう。良質な茶葉と取っ手付きの耐熱ガラスポット、茶漉しがあれば十分。まずは店内でゆったりとお茶を楽しみ、その魅力に触れてみてください。きっと、ご家庭でもお茶を始めたくなる素敵な時間との出会いになるはずです。

名前紅と香(こうとこう)
営業時間10:00~18:30
定休日火・水曜日
駐車場3台(無料)
お問い合わせTEL 080-9513-4237
Instagramはこちら
住所佐賀県西松浦郡有田町上幸平1丁目4-5-B棟
注意事項掲載情報は取材日(2025年4月)時点のものになります。最新情報は店舗インスタグラムをご確認下さい。
プレゼントの応募はこちらから!
あなたが知っている美味しいお店を教えてください!