2025.10.29
一島一家のコスモス畑と周辺グルメ〈長崎市〉
こんにちは( ˙꒳ ˙ )
なんか急に寒くなりすぎてませんか・・・( ˙꒳ ˙ )
毎年言っていますが、中の人は寒いのが大の苦手。
朝起きるのがとにかくしんどくて、徐々に朝の準備に時間がかかる時期になってきました(涙)
さて今回は、是非とも皆さんに紹介したい“とあるスポット”がありまして。
シーズン的に「あと2週間持つかどうか」というのもあって、他の記事よりも先に出しちゃいます!!
※本ブログは2025年10月29日(水)に投稿しています!


長崎市野母町にある「長崎のもざき恐竜パーク」内の西側展望所に、
コスモス畑があるのをご存知でしょうか?
中の人が推していたドラマ!
昨年10〜12月に放送されていた、TBSの日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の舞台となった
端島(通称:軍艦島)とコスモスが一緒に見れるスポットがこの秋、誕生したんです!


近くの売店にもしっかりポスターが飾ってありました。
(載せていいか迷いつつ。ギリギリセーフであってほしい…笑)
何度観てもシビれます・・・大好きなドラマのひとつです。
軍艦島はもちろん、この近くにある高浜海水浴場でもロケがあり、聖地巡礼で訪れる方も多いそう。
実はこのドラマの最終回にて、手前にコスモス畑、その奥に海に浮かぶ軍艦島の映像が流れ、
印象的なシーンとして、多くのドラマファンの心を掴みました。
しかし、その場所だけは、残念ながら存在していなかったのです( ᐪ-ᐪ )
※実際の画像を載せるわけにはいかないので、もし見れる方は最終回をご覧ください!!
※そしてなぜ「コスモス」なのかもドラマを観ないと分からないので是非ご覧ください!!
ドラマ終了後にロケ地を訪れた観光客から、
「あのドラマに登場した場所は?」と地元の方へ聞かれることが多かったそう。
その度に「あの場所は実在しないんです・・・」と回答されていたそう。
そこで、『ないなら自分たちで作ろう!』と動き出されたのが、任意団体「AGAIN端島」の皆さんです。
目標金額100万円を掲げ、クラウドファンディングを実施。
中の人もドラマファンとして、また長崎が大好きなので、少額ですが寄付をさせていただきました。
ちなみに最終寄付金額は190万円超。本当にすごいことです…( ᐪ-ᐪ )
【熱い思いを綴られているので、こちらも是非ご覧ください!!】
コスモス畑の進捗は公式Instagramで随時更新してくださっていたので、完成を今か今かと待ち侘びておりました。
そして見頃を迎えた2週間ほど前「これは行かねば!!」と車を野母崎まで走らせたわけです。


ということで、カメラ片手に丘を登って撮ってきました( ◜▿◝ )
奥に軍艦島、手前がコスモス畑です。
いかがでしょうか!??
肉眼で見る景色にはもちろん敵いませんが・・・
すごくないですか???(急に無くなる語彙力)


畑の入り口付近には、「一島一家の畑」という立て看板が設置してあります。
軍艦島(端島)は、海底炭鉱で栄えた島。
仕事はもちろん、衣食住すべてが島内で生活が完結していたため、
島全体が暮らしをともにする、まるで一つの家族のような深い絆で結ばれていたことから、
ドラマでも「一島一家(いっとういっか)」という言葉が登場しました。


いろんな人の思いが込められたこの場所で、
時折吹く海風に揺れながら、色とりどりのコスモスが咲き誇っていました。
ずっと見ていられます…(なんか思い出しても泣きそうです。笑)
このコスモス畑があるのはかなり上の方で、途中にはそこそこ長い階段もあるのですが・・・
(確か回り道にはなりますが、スロープもありました!)
今年のあの猛暑の中、土運びや種まき、草刈りなどなど、作業に携われた皆さんには本当に頭が下がる思いです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
そんなコスモス畑。先週末(10/26)には、開花セレモニーが行われました。
なんと、ドラマの脚本家である野木亜紀子さんも来られていたそうでビックリ(º﹃º )!!!
Yahooの記事にも上がっていたので是非ご覧ください。
ということで、今頃のお知らせになって恐縮ですが(しかも週末は天気が悪くなるようですが…)
もしタイミング的に行けるよ!という方は是非足を運んでみてください。
とっても素敵な場所で、元気をもらえること間違いなしです( ◜◡◝ )
ちなみにこちらは、毎年12月下旬〜1月中旬頃にかけて、丘一面に水仙の花が咲くスポットしても有名。
梅雨時期は、紫陽花も綺麗なんですよ〜。
秋にも楽しめるスポットが新たに増えたというわけで、季節を問わずに楽しめるエリアになっています。
コスモスの見頃を逃しても、是非行ってみください!(来年チャレンジしてくださいね〜)
一島一家のコスモス畑
駐車場/あり(恐竜パーク内の無料駐車場に停められます!)
※来年以降の活動資金をグッズ販売などを通して集められています。
コスモス畑の場所は、長崎のもざき恐竜パークのページでも紹介されていたので、
是非こちらをご覧ください👉【詳しくはこちら】
※場所はこれが一番わかりやすそうです。
さて、コスモス畑の紹介でだいぶ時間がかかってしまったのですが(本当はまだまだ語りたい)
せっかく野母崎まで来たらグルメも楽しんでもらいたい!!
ということで、この日中の人が周辺スポットで食べたグルメをご紹介♡


恐竜パーク内には、べネックス恐竜博物館(長崎市恐竜博物館)もあります。
ここも一度入ったことがありますが、なかなか面白いスポットなので是非〜ദി˘ᵕ˘)
博物館に隣接する売店&軽食店「NOMOZAKI SHOP GAOGAO(野母崎ショップ ガオガオ)」というお店があります。
こちらでは、看板メニューの「恐竜サンド」やソフトクリームや唐揚げ、揚げたての長崎名物「かんぼこ」(土日限定)が食べられます♪
このポスター、ちょっと面白いですよね(笑)ちなみに恐竜サンドはケバブです!


もちろん恐竜のお肉ではないのですが・・・
当初は鶏肉のみだったはずが、いつのまにか鶏肉か牛肉を選べるようになっていました!
数年前に食べて美味しかったのを記憶していたので、今回もランチはこちらをチョイス。


今回は、スタンダードのチキンを選択し、ソースは中辛にしました。
ちなみに、チーズ入りや肉盛りなどもあります(º﹃º )気になる。。
単品で注文も可能ですが、サイドメニューとドリンク付きのお得なセットがあったのでそちらを注文しました。


野菜もたっぷり入っていて、サンド1つでもお腹いっぱいになります。
とっても美味しいので是非食べてもらいたいです(っ´ρ`)
ちなみにこの日は、午前中のみ天気がよかったので、博物館の裏手にあるベンチで軍艦島を眺めながらいただきました♪
すぐ目の前には公園もあるので、お子さんを遊ばせるのにもちょうどいいスポット。
ちなみに売店の2Fには飲食ができるスペースがあるので夏場はそちらの利用がおすすめです!


そしてもう1件、デザートに選んだのは、恐竜パークのすぐ近くにあるカフェ 「sourire×sourire(スリール・スリール)」さん。
もともとは、ケーキを中心としたパティスリーとして営業されていたそうですが、
現在はクレープとドリンクのお店として人気のお店のようです!


今回は、カスタードブリュレのクレープと、ホットコーヒーを注文。
クレープはサクサクしている部分もあったり、もっちりしている部分もあったり…
カスタードはやはり裏切りませんね(`・ω・´)
ホットコーヒーとの相性も抜群!どちらも美味しかったです(๑´꒳`๑)
テイクアウトもできるので、ドライブのお供にもおすすめですよ〜
ということで、コスモス畑と一緒に楽しんでほしいグルメ紹介でした( ◜◡◝ )
おでかけにはちょうどいい季節があと少しだけ続きそうなので、この期間を逃さぬよう、中の人もたくさん食べて遊びたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
他の記事も是非見ていただけると嬉しいです⸜( ◜࿁◝)⸝︎︎
【ブログ一覧はこちら】
\おしらせ/
フリーペーパー【情報誌muchu!】の最新号が無料でお家に届く!!
「muchu!特別会員」随時募集中です♪
【会員特典】
①情報誌muchu!をご自宅まで郵送します。
※発送にかかる費用は発生しません。
※発行は2ヶ月に1回です。毎月ではございません。
②同封される会員限定アンケートに答えると抽選でプレゼントが当たるチャンス!
(過去実績)スタバカード、ゆめタウン商品券、佐賀県・長崎県内の飲食店のお食事券など
お申し込みは佐賀県内だけでなく、長崎県・福岡県にお住まいの方でもOKです!
『確実にmuchu!を入手したい』という方はこの機会にぜひお申し込みくださいね!
ご希望の方は以下❶〜❻の必要事項をご記入の上、LINE・インスタDM・メールのいずれかからお申し込みください。
❶氏名 ❷年齢 ❸職業 ❹郵便番号 ❺住所 ❻電話番号
・LINEはこちらから
・インスタグラムのDMはこちらから
・メールはこちらから
※確認後、折り返しご連絡します(土日祝に申し込みいただいた場合は翌月曜日以降に返信します)
たくさんのお申し込み、お待ちしております!!









